注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】 » 家づくりの基礎知識 » 注文住宅のフルオーダーとセミオーダーと規格住宅の違いとは?

注文住宅のフルオーダーとセミオーダーと規格住宅の違いとは?

公開日: |更新日:

一口に注文住宅と言っても、その形態はさまざまです。注文住宅の形態は、大きく分けてフルオーダー、セミオーダー、規格住宅の3つがあります。ここでは、大府、東海、知多エリアで注文住宅を建てたい人に向けて、それぞれの特徴をまとめています。

フルオーダーの特徴

フルオーダーの家に向いている人は?

フルオーダー住宅は、完全に真っ白な状態から建てられる形態の住宅です。施工主が間取りから外観、素材や家具など、住まいを構成する要素をすべて自由に選択していきます。従って、既存の住宅モデルやデザインにとらわれず、家のすべてを自分の思ったとおりに設計したい人に適していると言えるでしょう。特殊な間取りやデザインの家を建てたい人も、フルオーダーの家が向いていると言えます。また、家の設計や建築に関わるたくさんのことを自分で選択して決めなくてはいけないので、建築に関する専門知識に自信がある人に適していると言えます。

フルオーダーのメリット

すべての要素を自分で決められる

セミオーダーや規格住宅は、既存の住宅モデルを使って家を建てるので、少なからず施工主の糸や好みに合わない部分が出てくるものです。しかし、フルオーダー住宅なら家を構成するすべての要素を自分で選択して決められるので、100%自分の理想の家を建てることができるのが最大のメリットだと言えるでしょう。一生のうちでも特に大きな買い物となる自分の家を建てるなら、細部に至るまでこだわり抜いて自分の理想の家を建てたいと思う人は多いのではないでしょうか。フルオーダー住宅は、そうした理想の住まいを実現してくれる手段と言えるのです。

予算の調整がしやすい

家を建てる際には大きな金額が動くことになるので、無理のない資金計画を立てることが大切です。しかし、建売住宅ではすでに価格が決まっているために、施工主側で予算の調整ができません。対して、フルオーダー住宅ならすべての構成要素を自分で決められるので、資金力に合わせた柔軟な予算の調整が可能なのです。

また、住宅のどこにお金をかけてどこを節約するかを細かく変更できるのもフルオーダー住宅の大きなメリットです。自分の理想の住まいを建てることを考えれば、おのずと絶対に譲れない部分と削って構わない部分が出てくるでしょう。フルオーダー住宅なら、こだわりたい部分とそうでない部分にかける予算を細かく調整して、限られた予算をうまく配分することができるのです。

フルオーダーのデメリット

3つの形態のうちでもっとも手間がかかる

フルオーダー住宅の持つ住宅のすべての構成要素や予算を施工主が自由に決められるというメリットは、逆に考えると家を建てるためのすべての工程を自分で考えなくてはいけないということです。当然、自分の理想を反映した住まいを実現するためには注文住宅会社と入念な話し合いを繰り返さなくてはいけません。フルオーダー住宅ならなおさらです。そのため、フルオーダー住宅を建てるにはどうしても手間と時間がかかってしまうのが難点であると言えるでしょう。

費用が大きくなりがち

自分の理想を反映した家を作るとなれば、できる限りいろいろなところにこだわりたいもの。フルオーダー住宅は、そうした施工主のこだわりに応えられる形態ではありますが、その分土地の形や間取りが特殊なものになりがちなので、結果的に費用が大きくなりがちというデメリットがあります。

また、フルオーダー住宅は建売住宅などのように、建築資材や設備機器をまとめて仕入れられません。そうしたものを個別に購入しなくてはいけない点も、費用が大きくなりがちな理由のひとつです。

セミオーダーの特徴

セミオーダーの家に向いている人は?

セミオーダー住宅は、フルオーダー住宅と規格住宅のちょうど中間に位置する形態です。家の基盤となる間取りなどはあらかじめ用意されているプランから選択し、その後に施工主の好みに合わせてプラン内容を変更しながら家の構造を決めているというスタイルになります。セミオーダー住宅においては、木材や断熱材などの建物の構造部分、住宅設備のメーカーなどは住宅会社が設定しているので、施工主はそれ以外のところをアレンジしながら自分の住まいを構成していくことになります。

セミオーダーのメリット

基盤のプランがあるので予算計画が立てやすい

住まいを建てるには予算計画が必ず必要です。では、どこから予算計画を立てるのかということになりますが、一から予算計画を立てるのはなかなか難しいもの。その点、セミオーダーなら基盤のプランがあるので、そこを足がかりにすれば早い段階で大まかな予算が見えてきます。予算計画が立てやすくなれば、それ以降の流れもスムーズになるでしょう。

建売住宅より自由度が高い

セミオーダー住宅は、住まいの基盤部分などある程度の部分はあらかじめ決められています。そのため、フルオーダー住宅のように100%施工主の自由に建てられるわけではありません。しかし、建売住宅に比べれば自由度が高いので、施工主のこだわりのない部分やあらかじめ決めておきたい部分は任せて、こだわりたい部分は自分で決められるセミオーダー住宅を見つけられれば、うまく自分の理想の住まいが作れるでしょう。

セミオーダーのデメリット

フルオーダー住宅に比べると自由度が低くなる

セミオーダー住宅は、住宅のすべての要素を自分で決められるフルオーダー住宅に比べればどうしても設計の自由度は下がってしまいます。そのため、細かいところまですべて自分の思ったとおりに設計したいという人には、セミオーダー住宅は向きません。ただし、セミオーダー住宅でもオプション料金を追加することで追加工事が可能になるケースがあるので、あとから設計の自由度を上げることもできます。

建売住宅に比べると価格が高くなる

セミオーダー住宅は、建売住宅と比べると価格が高くなります。この価格差は、建築の自由度の幅が反映されたものだと言えるでしょう。高い自由度が欲しい場合は、それだけ費用も高くなってしまうことを覚えておきましょう。

規格住宅の特徴

規格住宅に向いている人は?

規格住宅は、ハウスメーカーが用意した住宅モデルを施工主が選ぶという形態です。フルオーダー住宅、セミオーダー住宅とは異なり、間取りや素材などを施工主が変更することは基本的にできません。そのため、すでに完成している外観や間取りから自分の好みの家を選びたい人に適していると言えます。

規格住宅のメリット

すでに完成品があるのでイメージと実際のギャップが少ない

フルオーダー住宅は、自由度が高い反面いざ住まいが完成してみるとイメージしていたものとは違ったということも多くあります。対して、規格住宅ならすでに完成した状態の住まいがあるので、イメージと完成後のギャップが少なくて済みます。また、住宅展示場などで実際の住まいにいってみれば、外観やデザインだけでなくそこで実際に生活してみたときの生活動線もイメージできるのも大きなメリットです。

セミオーダー住宅以上にコストを抑えられる

フルオーダー住宅に比べてセミオーダー住宅はコストを低く押さえられますが、規格住宅はセミオーダー住宅よりもさらにコストを抑えられます。

規格住宅のデメリット

自由度が低い

規格住宅は、間取りや設備、部材などの家を構成する要素は基本的にすべて建築会社が決めるので、3つの形態の中でもっとも自由度が低くなります。間取りや素材にこだわりたい人や、特殊な形状の家を建てたい人には向きません。

それぞれの特徴を知って理想の家に合った家づくりをしよう

注文住宅には、大きく分けでフルオーダー住宅、セミオーダー住宅、規格住宅の3つの形態があります。それぞれ自由度やコストなどが異なるので、どれかひとつが一方的に優れているとうものではありません。そのため、自分の理想の住まいづくりに適した形態を選ぶことが大切なのです。

関連ページ

注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】

家づくりの基礎知識
注文住宅を建てるなら知っておきたい家づくりの流れ
注文住宅で使用される木材の種類
長期優良住宅ってなに?
二世帯住宅を注文住宅で建てる際のポイント
注文住宅で入る保険とは
 良い土地の選び方
平屋のメリット・デメリットとは
工務店とハウスメーカーの違いとは
注文住宅を建てる際にチェックしたい耐震性能
注文住宅に中庭を作りたい!メリット・デメリットは?
注文住宅で使われる工法の種類
注文住宅を建てる際の間取りを決めるポイントは?
受賞歴×口コミ高評価の信頼できる注文住宅会社を厳選紹介
家の画像

過去の受賞歴や、ユーザーからの口コミは第三者からの評価を見極める指標となります。受賞歴が多く、口コミ評価の高い会社3社を厳選して紹介します。

詳細を見る