注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】 » 愛知県大府・東海・知多エリアの注文住宅会社リスト » カーサキューブ

カーサキューブ

公開日: |最終更新日時:

白い注文住宅を提供するカーサキューブ。東海や大府での家づくりの特徴や施行例、口コミ評判などを紹介しています。

カーサキューブの注文住宅の口コミ・評判

もう一度建てる機会があればまたカーサキューブ

5年前に建てましたけど素晴らしいです。もう一軒建てる機会があればカーサキューブで建てたいと思います。近所の人からも「いいですね。」と言ってもらえますしここに依頼して良かったです。金額もお手頃でスタイリッシュの求める人はお勧めです。

参照元:マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9687/

風通しが良くて快適

快適です。1階2階の温度差が少なく、夜クーラーを消しても全然寝れるのは驚きました。スリット窓、風がかなり通ります。あと、ものすごく静か。外の祭りの音に気づかなかったくらいです。玄関側が窓なしの壁ですけど、こんなに落ち着くとは思わなかった。

参照元:注文住宅の最強大百科
https://www.orderhouse-navi.com/builder/casacube.html

シンプルなデザインで防犯面でも安心

もともと無印の家具などでシンプルな家にしていたので、家が丸ごとシンプルなデザイン、理想の家になりました。デザイン面だけでなく防犯面でも安心なので言うことなし。シンプルでスッキリしていてとても気持ちのいい家ですよ。

参照元:【愛知版】ローコスト住宅の家づくりが得意な会社をご紹介
https://aichi-lowcosthousing.com/ranking/casacube.html

大府・知多・東海エリアで
口コミ評価の高い
注文住宅会社を見る

カーサキューブの注文住宅のこだわりポイント

カーサキューブの注文住宅づくりには特筆すべき以下の3つの特徴があります。

白くて四角い家「カーサキューブ」

カーサキューブはスタイリッシュな印象を受けますが、シンプルで飽きがこないデザイン。天窓や吹き抜けがあるので、採光性や開放感もバッチリです。一流デザイナーによる個性的なデザインですが、基本設計を施主の要望に合わせてアレンジするため設計料がかからないというメリットもあります。

高気密・高断熱とセントラル換気システムで快適

カーサキューブは見た目の美しさだけでなく、住み心地の良さでも特徴があります。高気密かつ高断熱な構造設計で、24時間換気システムをアップグレードしたセントラル換気システムも採用。自然素材を使うなど、健康対策も含めて快適な空間を確保できる家になっています。

防犯面にも優れたスリット窓を採用

多くの窓を排除した代わりに使用しているのが、縦長で開口幅11.3㎝の「スリット窓」。開けると風が吹き抜けるようになっています。人がひとり通れないような幅のため防犯面でも安心。外からの視線も気になりません。同時に天窓も設けることで、明るい室内を実現します。

カーサキューブの施工事例

光が差し込む明るい室内

カーサキューブの施工事例

引用元HP:カーサキューブ公式HP
https://www.casacube.com/works/standard

カーサキューブの四角い家。室内は天窓からの光が部屋全体を照らし、真っ白い壁の明るい空間になっています。存在感がありながらも主張の少ない階段や、レンガ調のテレビ裏のクロスがアクセントとなっています。

カーサキューブの注文住宅の性能

カーサキューブの保証・アフターケア

カーサキューブの受賞歴

公式サイトに記載はありませんでした。

カーサキューブの企業情報

カーサキューブの特徴

カーサキューブの概要

関連ページ

注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】

愛知県大府・東海・知多エリアの注文住宅会社リスト
コスモホーム
アイフルホーム大府店
クレストンホーム
エニーホーム
ジェイホーム
安江工務店
秀光ビルド
リバウスホーム
早川建築
クレバリーホーム東海
アクティエ
一条工務店
愛知工務店
リブコーポレーション(旧:東海ホームズ)
アニバーサリーホーム
ササキ建設
渡邊工務店
クラシスホーム
ウッドビレッジ
豊和住建
アイカワホーム
ハウスザガーデン
大脇
ロイヤルハウス
ヤマモリハウズ
シンセイ建設
チタコーポレーション
たかはし設計
アールギャラリー
サーラ住宅
ナガタ工務店
中京テレビハウジング
テクノメゾン東海
日本住建
木造住宅専門店 善匠
ニケンハウジング
受賞歴×口コミ高評価の信頼できる注文住宅会社を厳選紹介
家の画像

過去の受賞歴や、ユーザーからの口コミは第三者からの評価を見極める指標となります。受賞歴が多く、口コミ評価の高い会社3社を厳選して紹介します。

詳細を見る