注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】 » 愛知県大府・東海・知多エリアの注文住宅会社リスト » シンセイ建設

シンセイ建設

公開日: |最終更新日時:

1950年創業で60年以上の歴史を持つ老舗企業であるシンセイ建設。東海や大府での家づくりの特徴や施行例、口コミ評判などを紹介しています。

シンセイ建設の注文住宅の口コミ評判

夏はエアコンいらずの快適さです。

地元で家を建てようと思ったとき、小さな頃から知っていたシンセイ建設さんが浮かび、土地から探してもらいました。セルローズファイバーの断熱材のおかげか、夏はエアコンなしでも涼しく過ごせます。梅雨時でもさらっとしていましたね。

参照元:シンセイ建設HP
https://www.ss-ken.jp/jobs/shinchiku/index.html#su

要望通りの家づくりで夢をカタチにできました。

飛び込みで伺ったにもかかわらずとても親切な対応で、信頼できると思いました。優れた断熱材のおかげで一年中快適ですし、こだわりたかったお風呂や自分の書斎も、親身になって要望を聞いてもらえて、夢をカタチにできました。

参照元:シンセイ建設HP
https://www.ss-ken.jp/jobs/shinchiku/index.html#su

予算内で思い通りの住まいになりました。

地元のお年寄りに薦められ、しっかりと信頼を築いている会社だと安心してお願いしました。急なプラン変更にも嫌な顔一つせず、親身に対応してくれ、予算内で思い通りの住まいになりました。シンセイさんと出会えてよかったですね。

参照元:シンセイ建設HP
https://www.ss-ken.jp/jobs/shinchiku/index.html#su

大府・知多・東海エリアで
口コミ評価の高い
注文住宅会社を見る

シンセイ建設の注文住宅のこだわりポイント

シンセイ建設の注文住宅づくりには特筆すべき以下の3つの特徴があります。

自然素材の断熱材「セルローズファイバー」

シンセイ建設では、自然素材の断熱材である「セルローズファイバー」を標準装備としています。断熱性にとても優れており、家の中での温度差が少ない快適な住環境が整いますので、冷暖房費が大幅に削減できるのが魅力です。加えてセルローズファイバーは木質繊維ですので、安全性も高くエコマークの指定も受けています。

地震に強い住宅へのこだわり

シンセイ建設では、国が定める「耐震等級最高等級レベル」の地震に強い住宅にこだわっています。耐震等級には2種類があり、地震による倒壊、崩壊を防止する「倒壊等防止」は震度6強~7程度、地震による損傷を防止する「損傷防止」は震度5程度を想定しており、地震の多い日本において安心の住宅を提供しています。

4つの選び方で施主様の夢をカタチに

シンセイ建設では、家づくりをする際に「ご予算」「デザイン」「間取り」「敷地条件」の4つの選び方をご提案しています。一生に一度の夢のマイホームだからこそ、妥協はしたくない。だからこそ、施主様の夢を住宅という形にするために、こだわりたいポイントをお聞きしながら、理想を現実にするお手伝いをしています。

シンセイ建設の施工事例

和モダンで洗練されたデザイン

シンセイ建設の施工事例

引用元HP:シンセイ建設HP
https://www.ss-ken.jp/jobs/shinchiku/index.html

白と黒でまとめたモダンな外観が特徴の注文住宅です。こだわりの和室には窓と木製建具に障子を使用し、本格的な和のテイストで落ち着く空間に仕上げています。また、プランニングできるリビング収納「キュビオス」で、無駄のないリビングスペースを実現しました。

シンセイ建設の注文住宅の性能

シンセイ建設の保証・アフターケア

シンセイ建設の受賞歴

シンセイ建設の企業情報

シンセイ建設の特徴

シンセイ建設の概要

関連ページ

注文住宅まかせて安心ガイド【大府・知多・東海エリア】

愛知県大府・東海・知多エリアの注文住宅会社リスト
木造住宅専門店 善匠
たかはし設計
ナガタ工務店
ウッドビレッジ
サーラ住宅
カーサキューブ
安江工務店
テクノメゾン東海
アクティエ
リバウスホーム
アイカワホーム
アニバーサリーホーム
エニーホーム
クレバリーホーム東海
ハウスザガーデン
中京テレビハウジング
リブコーポレーション(旧:東海ホームズ)
ヤマモリハウズ
一条工務店
秀光ビルド
チタコーポレーション
コスモホーム
アイフルホーム大府店
大脇
クレストンホーム
ロイヤルハウス
愛知工務店
アールギャラリー
クラシスホーム
豊和住建
ササキ建設
ジェイホーム
ニケンハウジング
早川建築
渡邊工務店
日本住建
受賞歴×口コミ高評価の信頼できる注文住宅会社を厳選紹介
家の画像

過去の受賞歴や、ユーザーからの口コミは第三者からの評価を見極める指標となります。受賞歴が多く、口コミ評価の高い会社3社を厳選して紹介します。

詳細を見る